【子連れ必見】家族キャンプに必要な持ち物を徹底解説! キャンプ初心者も安心の持ち物リスト

家族キャンプは、家族の絆を深める素晴らしい体験となること間違いなし。しかし、初めての家族キャンプでは何を持っていけば良いの、何が必要なのかと頭を悩ませることも少なくないですよね。

そこで、この記事では「家族でのキャンプの持ち物」に焦点を当て、家族キャンプを満喫するために必要なアイテムを紹介します。この記事を読むことで、家族キャンプでの持ち物に関する疑問が解消されるでしょう。

「家族キャンプには何を持っていくべきか、重たい荷物を運ぶだけで一苦労…でも、必要なものを忘れてしまうと困る」と感じている方に、この記事はピッタリです。

キャンプ歴20年の管理人「はせくら」が、これまでのキャンプの経験から得られた知識を使って、あなたの家族キャンプを快適かつ楽しいものに変える持ち物リストを紹介します。

この持ち物リストを利用することで、家族キャンプでの準備がスムーズに進み、キャンプ当日は快適に過ごすことができます。さらに、忘れがちなアイテムや、キャンプをもっと楽しむためのお勧めアイテムも紹介しますので、キャンプの準備と楽しみが倍増します。さあ、この記事を参考にキャンプの持ち物をチェックし、家族全員で快適で楽しいキャンプを体験しましょう!

 

キャンプの持ち物・道具

 

キャンプに行くなら持っておきたい必需品 

最低限必要なもの

・テント

初心者には、有名メーカーのドーム型テント、その中でもエントリーモデルをおすすめします。

テントの説明はこちらの記事をごらんください。

 

・レジャーシート

・寝袋

封筒型寝袋
マミー型寝袋

大きく分けて、封筒型とマミー型に分かれます。そして春夏秋の3シーズン用と冬用があります。

子供が小さいうちは、封筒型と呼ばれる、開くと布団になるような寝袋が便利です。

・テーブル、チェア

折りたたみテーブル
コンパクトに収納できる折りたたみチェア
収束式のチェア
お座敷スタイルにすれば小さな子供がいても安心

キャンプ場でのくつろぎスペース、食事スペースです。

レジャーシートに低いテーブルを合わせてお座敷スタイルにすれば、チェアは不要。小さなお子さんが居ても安心です。

・ランタン

電気式 LEDランタン
ガソリン式ランタン

メインで使えるものには、電気式・ガス式・ガソリン式があります。初心者のうちは電気式が手軽で安全です。キャンプ用コンロを購入する場合は、燃料(ガスかガソリンか)を合わせておくと、使いまわしができます。

・水

・食材

必須ではないけどあった方がよいもの

・コンロ

カセットコンロ

最初は家庭用のカセットコンロでもOK。

 

・軍手、グローブ

軍手と焚き火用の皮手袋

 

テントの設営時や焚き火するときにあると、怪我の防止になります。

・クーラーボックス

生鮮食品をもっていくときにあると便利です。最初は発泡スチロールのケースでも代用できます。また、量が少ないようであれば、ソフトタイプのクーラーバッグや、キャンプ場までの距離が近ければ、保冷機能付きのお買い物バッグも使えます。

・懐中電灯

夜のキャンプ場は真っ暗です。トイレに行くにも明かりが必要。

安全のためにも持って行きましょう。

・帽子

夏のキャンプでは日差しから頭を守るため。夏でなくても、キャンプ場が森の中にあるような場所では、頭の保護のためにも防止があると安心です。

・着替え(子供用は多めに)

・洗面入浴用具

・雨具

両手が使えて、身動きが取りやすいように、上下セパレートタイプのレインジャケットとレインパンツがいいでしょう。

・常備薬

・医薬品

・絆創膏・消毒・虫刺され用の薬・蛇にかまれた時や蜂に刺された時用のポイズンリムーバー など

・ごみ袋

キャンプ場にごみを捨てる場所があればいいですがないこともあるので。

また、撤収時に雨で濡れたものを一時的に入れておけば、車の中を濡らさずにすみます。

・保険証

 

必要だけど家にあるもので代用できるもの

・ペグハンマー

左側は一般的なかなづち 右はオガワのテント用ハンマー

テントのセットに最初から入っているハンマーはちょっと頼りないかも。

家にある金槌を持って行けば困ることはありません。

・食器類

キャンプ用の食器とクッカーのセット
割れにくいメラミン食器

家にある割れにくい食器を持って行くのがいいと思います。

紙皿を使えば洗い物が減らせてお手軽です。

・クッカー

上の写真の食器とクッカーセットは、一番大きな鍋にほかのすべてを入れられます

鍋やフライパンなどの道具のことです。家庭で使っているものでもOK

キャンプ用のクッカーは小さく折りたためたり、軽くできていたりします。

・調理道具

包丁や皮むき、トングなど。これらも家庭で使っているものでOK

キャンプ用の調理道具は折りたためたり、軽くつくられたりしています。

・カトラリー

箸やスプーンなども家庭で使っているものでOK

・食器洗い用品

スポンジやふきんなど。「洗い物は家に帰ってからやる」と割り切ってもいいですね。

・タオル

 

あると嬉しいプラスアルファ

・グランドシート

テントの下に敷くシートです。地面の湿気をテントに伝えないため。また、地面のデコボコでテントを傷めないために使います。

・インナーマット

ホームセンターなどで購入できる銀マット 写真のようにパタパタと折りたたむものと、ロールに巻かれているものがある
インフレーターマット バルブを開けるとある程度まで勝手に空気が入る便利なマット

テントの中に敷くマットです。あるとないとでは夜の寝心地が違います。

ホームセンターでよく見る銀マットや空気で膨らむものなど様々あります。

・タープ

テントの横に立てて屋根になるものをタープと呼びます。

夏の日差しや、雨よけに。

・コット

コット

キャンプ用のコンパクトなベッドのことをコットと呼びます。

地面が多少デコボコでも快適に寝られます。

・ベンチ

アウトドア用のチェアの一種。子供2人が一緒に座れて便利です。

・追加ポール、張り綱

追加用のポール 伸縮式
張り綱 あらかじめ自在金具を取り付けたものをいくつか用意しておくと便利

タープの屋根の形を変えるためにポールを追加することがあります。

ポールを追加することで、スペースを広く使えるようになりますが、風には注意。

・丈夫なペグ

鉄製のペグ ソリッドステーク 鍛造でとても丈夫

テントやタープに最初からついているペグは、地面が硬いと曲がってしまったりします。そこで鉄製の丈夫なペグがあると安心です。

スノーピークのソリッドステークが有名です。

・ウォータージャグ

水を入れておけるタンクです。蛇口付きポリタンクでもOK

水場への往復は結構大変なので、あると便利。

・キャリーワゴン

キャンプ用品を積んで運べます。小さな子供なら乗ることもできますよ。

うちの子供も乗るのが大好き。

・アウトドア用コンロ

ツーバーナー
シングルバーナー 左にあるのは風よけ

1口のシングルバーナーと2口のツーバーナーがあります。ツーバーナーなら同時調理ができて便利

・燃料

左:カセットガス  右:バーナー用ホワイトガソリン

ランタンやアウトドア用バーナーの燃料です。ガスとガソリンがあります。

・サブランタン

 

テーブル用にメインランタンよりも明るさの弱いサブランタンを用意すると、虫が寄ってくることが少なくなって快適。さらに、テーブル周辺の雰囲気もアップ!

・ランタンスタンド

・アルミホイル

・クッキングペーパー

・焚き火台

ユニフレームのファイヤグリル

焚き火と言ったらキャンプの楽しみのひとつですよね。様々な商品あるのでお気に入りをみつけてください。

おすすめの焚き火台はまた別の記事でご紹介します。

・ライター

・着火剤

・焼き網、鉄板

・バーベキューグリル

キャンプでバーベキューをやるなら必要。中には焚き火台と兼用できる商品も。

・薪、炭

・鉈などの薪割り

・火消し壺

・ヘッドライト、ネックライト

ヘッドライト

両手が使えるライトはキャンプではとっても便利。

・ウェットティッシュ

使い終わった食器やクッカーをサッと拭いておけば洗い物が簡単。

・キッチンペーパー

ウェットティッシュと同様に洗い物を減らすことができる。

・おやつ、おつまみ

・ポータブル電源

・子供用のおもちゃや遊び道具

 

キャンプ持ち物リスト

 

キャンプ持ち物リストを印刷する
(新しいページで開きます)

 

キャンプの手順

 

キャンプサイトの設営方法【4ステップ】

①テントを張る場所をつくる

・できるだけ平らで水はけのよい場所を探します。

・木の枝や石など、デコボコの原因になるものをどかします。

はせくら
ちょっとしたデコボコや少し斜めになっているだけでも、寝ているときは案外気になるものです

②テントを張る

・テントの説明書を参考にテントを張る。

・雨や日差しがある場合は必要に応じてタープを張る。

③寝床の準備

・テントの中にマット・寝袋を入れ広げておく。
この時点で広げておけば、昼間のうちに温まってふっくらさせることができるので寝るときに快適です。

・着替えや照明など寝るときに必要なものもテントに入れておく。

④キッチンスペース・リビングスペースをつくる

・テーブル・チェアを配置する。

・調理スペースを配置する。

・動線を考えながらその他の道具類を配置する。

 

車への積載

持ち物を揃えたらキャンプ場に向けて出発するのですが、どうやって車に積んだらいいか悩みませんか?

快適で安全なキャンプのために、車への積み込みにもポイントがあるのでそれをお伝えします。

 

 

・運転席からの後方視界を確保する

・重いものは下へ、軽いものは上へ

・使う順番、配置する順番で出せるように積み込む

・小さいものや細かな食品などは、収納ボックスに入れる

・寝袋や着替えなど、形の変えられる柔らかいものは、大きなもののすき間に入れて緩衝材かわりにする

・クーラーボックスはアクセスしやすい場所に置いておく

 

 

運転席からの後方視界を確保する

キャンプ場へ向かう道中も安全に行きたいところです。

運転中の安全を確保するためにも、あまりに高く積みすぎて

後ろが見えないようなことのないようにしましょう。

 

重いものは下へ、軽いものは上へ

荷物の積み込みの基本です。重いものを上に積もうとすると、下の荷物がつぶれてしまうことになります。重い荷物が上の方にあると、荷物が倒れてしまうおそれもあります。また、車全体の重心も高くなることから、走行中の安全のためにも重いものは下へ積むようにしましょう。

大きな収納ボックスや、重量級のテントなどは下へ、着替えや寝袋などは上の方に積みましょう。

 

使う順番、配置する順番で出せるように積み込む

キャンプ場で荷物を取り出す順番を想像してみましょう。

キャンプ場に到着してまずやるのは、テントの設営ということが多いのではないでしょうか。

すぐに準備したいテントを取り出すために、夕方以降に使う焚き火台やランタンを一回取り出すなんてことをやっていたら疲れてしまいます。

ですので、車への積み込みは、使うタイミングが遅いものから奥に積み込み、キャンプ場に着いてすぐ必要なものは手前に積むようにしましょう。

車の大きさや荷物の量、重さの都合で思った通りに積み込めないときは、レジャーシートを活用しましょう。とりあえずレジャーシートを広げておいて、荷物の仮置き場所として利用すれば、荷物が汚れることも防げます。

 

小さいものや細かな食品などは、収納ボックスに入れる

小さなポーチや細かな道具、調味料などといったものは収納ボックスに入れると取り出しや片付けが簡単になります。また、この収納ボックスのサイズを統一すれば積み重ねることもできるので、車への積み込みや、家庭での保管にも便利です。

 

寝袋や着替えなど、形の変えられる柔らかいものは、大きなもののすき間に入れて緩衝材かわりにする

 

積み込む道具の中には、形が他の物と合わなかったりして、どうしてもすき間ができてしまいます。そういうときは、寝袋や着替えのバッグなどをすき間に入れましょう。キャンプ場に向かう道中で、車の振動によって動かないようにすれば、荷崩れの防止にもなりますし、ランタンなどの壊れやすい道具の保護にもなります。

 

クーラーボックスはアクセスしやすい場所に置いておく

キャンプ場に行く途中に、スーパーや道の駅などに寄り、食料品を購入することもあるでしょう。そんなときは、クーラーボックスを開けやすい位置に積み込んでおくと仕舞うのが簡単です。

また、キャンプ場についてすぐにお昼ご飯にしようと思った時にも、助かります。

 

キャンプでの料理の基本

 

キャンプに行った時は、「せっかくだから手の込んだものを色々作りたい」って思っちゃいますが、キャンプ初心者には、簡単でお手軽な料理をおすすめします。

キャンプ場での料理は、いつもと勝手が違い、思った以上に時間がかかるものです。たとえ手の込んだものではなくても、自然の中で食べるという環境が、最高の調味料になるはずです。

ぼくも、子供が赤ちゃんのときには、とにかく時間をかけないようにしようと思い、家を出発する前に、ジッパー袋にパスタと水を入れ、持っていきました。こうすることで、キャンプ場でのゆで時間を大幅に短縮できるのでおすすめです。

それから、夕ご飯をつくりはじめる時間帯にも注意です。

さっきも言った通り、思った以上に時間がかかるため、いつもの調子で準備をはじめたら、食べ始める頃には真っ暗になっていたなんてことがよくあります。

「準備を始めるにはちょっと早すぎるかな」ぐらいで、案外ちょうどよかったりするものです。

 

キャンプのおすすめアイテム

おすすめのキャンプギア

初心者のうちは、とにかく時間がかかることが多いです。ですので、できるだけ手のかからない道具があるといいでしょう。

キャンプで時間のかかる作業というと、テントの設営と料理だと思います。

テントは有名メーカーのエントリーモデルを選びましょう。

エントリーモデルは設営も簡単にできるよう作られているので安心です。

 

そして、料理に使う熱源はカセットコンロをおすすめします。

使い慣れているし、火をつけるのも簡単です。

家庭用カセットコンロは、気温が低いときは、火力が落ちたり、火がつかなかったりということもありますが、キャンプデビューからいきなり冬の高山キャンプってことでもなければ大丈夫です。

また、もうちょっと本格的な道具を使いたいと思うならば、キャンプ用のツーバーナーの使用も考えてみてください。ツーバーナーとは、2口のコンロが一体になったものです。

コンロが2口あることで、調理の同時進行が可能になり、時間も短縮できます。

 

キャンプ用品レンタルとおすすめサービス

すべての必要な道具を揃えるのは、金銭的にも時間的にも結構大変です。ですので、足りない道具はレンタルして使ってみてはいかがでしょう。

キャンプ場によっては、道具のレンタルを利用できることがあります。

事前にキャンプ場に問い合わせて借りられるものがないか確認してみてください。

 

また、インターネットで検索すると、キャンプ用品のレンタルサービスを行っている会社もあります。

好きなものを選べるし、メンテナンスや保管のことを考えなくていいから、楽ちんです。

購入前に使い勝手を見てみるためにもいいかもしれませんね。

 

家族キャンプ 持ち物に関するQ&A 

よくある質問と回答

 

Q1家族キャンプに必要な基本的な持ち物は何ですか?

 

A1 最低限必要なものとして、

 1 テント
家族の人数プラス1で選んでください

 2 レジャーシート
荷物の仮置きや、リビングスペース

 3 寝袋
子供が小さいうちは、開くと布団にもなる寝袋がおすすめです

 4 テーブル、チェア
レジャーシートを敷いてお座敷スタイルにすればチェアは不要です

 5 ランタン(懐中電灯などのあかり)
夜のキャンプ場は真っ暗です。安全のためにも持っていきましょう

 6 水
ウォータージャグがあると便利

 7 食料
がんばって作らなくても、途中で買ってきたお弁当だって、カップ麺だって自然の中で食べればごちそうです

 

Q2: 季節ごとに持っていく持ち物は変わりますか?

A2:

夏: 日焼け止め、虫除けスプレー、扇風機などが便利です。

冬: 冬用寝袋、暖房器具、温かい衣類、ホッカイロが必要になります。

電源サイトが使えるようならホットカーペットを持って行けば暖かく寝られて子供連れには安心です。

 

Q3: 子供連れの家族キャンプで特に気をつけるべき点はありますか?

A3:

①安全: 子供が安全に遊べるエリアを確保し、怪我の予防に努めてください。
何かあったときすぐに病院に行けるよう、位置と所要時間を確認しておく。

②子供のあそび: 子供たちが退屈しないようにおもちゃや遊び道具を持っていきましょう。

③食事: 子供が食べられる食材や食事を準備してください。また、アレルギーを持っている子供がいる場合は、注意。

④衛生: おむつやウェットティッシュ、手指の消毒剤などを持っていくことをお勧めします。

 

キャンプの持ち物まとめ

キャンプは意外と気楽に始められる

 

今回は、キャンプに必要な道具を紹介しました。

 

キャンプに最低限必要なもの
・テント
・レジャーシート
・寝袋
・テーブル、チェア
・ランタン
・水
・食材

 

と意外に少なかったと思いませんか。

実は、キャンプにどうしても必要なものってそんなに多くないんです。

あとは、より便利にしたり、雰囲気を上げたり。そういうものがほとんどです。

 

キャンプは、その道具の準備からすでに楽しいものです。

ぼくもアウトドアショップを見るたびに新しい発見があったりして、見て回るのも好きです。

 

必要な道具すべてを一気に揃えるのではなく、レンタルなどを活用しながら少しずつ買い足していくと、自分のスタイルにあった道具たちになっていくと思います。

 

今回の記事を参考に、家族キャンプを始めて、素敵な思い出をつくってください。

 

シェアしてくれるとうれしいです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
hasekura
これまで20年以上キャンプをやってきた「はせくら」といいます。 ぼくが家族でキャンプをやろうと思った時、インターネット上にはその情報が少ないことに気づきました。これまで多くのキャンプをやってきたぼくでも情報が少なくて困ってしまったのだから、これからキャンプを始めようとしているパパママも困っているのでは? そんな思いでこのサイトを立ち上げました。